釣鐘の形をした硯を指し、龍などの細工の彫刻が施されていることが多い。時代背景は清朝に作られたものなど古いものが多く その精巧な彫刻!石質!から美術品 骨董としても価値が高いそうですが・・・
残念!この品は古いですが、そこまで骨董ではありません??
実用としても鑑賞用としても良い品と存じます。触り心地が柔らかいです。
五十年も書道をしていた兄が、病で利き手が不自由になり書かなくなりました。筆・硯・墨・掛け軸・茶道具など処分を頼まれ・・・
だいたい数十年前に購入し保管している品がほとんどです。
墨も紙も年月が経った方が良いそうですが、私も少しはわかりますが
チンプンカンプン?数か多すぎて、調べるのに時間がかかります。
少しずつ出品してます。
またお暇な時にご覧戴けたら嬉しいです。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具